SEASON OF FLOWER
    長い冬が終わり少しずつ雪が解け始めると、いよいよ鳥海山にも花の
    シーズン到来です。
    6月のショウジョウバカマから8月のエゾオヤマリンドウまでわずか
    3ヵ月の間に待ちわびた高嶺の花たちが咲き競います。

      ハクサンイチゲ(白山一花)


 鳥海山に花の季節到来を告げる代表花



 キンポウゲ科

 花期: 6月下旬〜7月中旬

       ニッコウキスゲ(日光黄菅)

 夏山を豪華に彩る花。
 朝に開いた花は夕方には萎んで終わる。
 1個の花は1日しか咲かない。

 ユリ科
 花期: 7月中旬〜8月上旬

       コバイケイソウ(小梅けい草)

 白い大きな花がひときわ目立つ。


 ユリ科
 花期: 7月中旬〜8月上旬

       ハクサンフウロ(白山風露)

 花色は濃い紫紅色から薄い紫紅色へと
 変化する。

 フウロソウ科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

      ヒナウスユキソウ(雛薄雪草)

 白い綿毛に覆われて、雪をまっとった
 ように可憐な花。

 キク科
 花期: 7月中旬〜7月下旬

       チョウカイアザミ(鳥海薊)

 鳥海山特有種。
 濃紫色の花を下向きにつけるのが特徴。

 キク科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

       チョウカイフスマ(鳥海衾)

 鳥海山特有種。
 山頂付近の岩間や砂礫地に生える。

 ナデシコ科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

 
      
イワギキョウ(岩桔梗)

 鮮やかな紫色をした花をつける。


 キキョウ科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

 
       ウサギギク(兎菊)

 名前の由来は対生する葉がウサギの
 耳に似ていることから。

 キク科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

      ダイモンジソウ(大文字草)


 名前の由来は下方の2つの花片が
 長く「大」の字に似ていることから。

 ユキノシタ科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

 
        トウチソウ(唐打草)


 赤花と白花の二種類がある。
 名前の由来は松明に似ていることから。

 バラ科
 花期: 8月上旬

       コイワカガミ(小岩鏡)


 花はピンク色で、先が糸状に細かく切れ
 ている。
 名前の由来は葉が円形で、鏡のように
 光沢があることから。

 イワウメ科
 花期: 6月中旬〜7月中旬

        イワウメ(岩梅)


 高山の岩場に生える、常緑低木。
 ウメに似た白色の花をつける。
 咲く期間が短いためなかなかお目
 にかかれない。

 イワウメ科
 花期: 6月下旬〜7月上旬

        イワブクロ(岩袋)


 高山の砂礫に生える。
 花の色は淡紫色で、花とガクに白い
 毛が密生している。

 ゴマノハグサ科
 花期: 7月下旬〜8月上旬

       チングルマ(稚児車)


 花は白色でウメに似た5つの弁花を
 つける。
 茎は木化して、岩の隙間に生えたり
 する。

 バラ科
 花期: 7月上旬〜7月下旬
 写真の無断転載を禁じます。
 Copyright by Kiyoyuki Sato, All rights reserved.

 
写真に関する問合せは こちらへ